- 仮想通貨投資に興味があるけど、手順がわからない
- 失敗しそうで怖い・・・
- 初心者はいくらから仮想通貨投資を始めればいい?
仮想通貨投資に興味があるけど、なんとなく敷居が高いし分からないことだらけで一歩が踏み出せていない人は多いでしょう。
投資自体に敷居が高いイメージがある以上、慎重になってしまうのは健全な感覚。しっかりリスクとリターンを理解し投資を開始するのは大切な考え方になります。
知識がない状態で投資をしてしまうと大きな損失を抱える可能性があります。基本を押さえてから仮想通貨投資を開始しましょう!
まずは仮想通貨取引所を開設しましょう。少額から始めることが初心者でも失敗しないポイントです。
この記事では仮想通貨投資歴4年の私が仮想通貨投資は初心者でも稼げるのか、仮想通貨にはどんな特徴やメリットがあるのかを解説します。
記事を読むとスムーズで安全に仮想通貨投資を開始できるようになるでしょう。
初心者が仮想通貨投資を始める5つの手順

仮想通貨投資を始めるにはまずは取引所を開設する必要があります。
以下の通りに進めれば初心者でもスムーズに仮想通貨投資を始めることができます。
- 取引所を開設するための準備
- 取引所を開設
- お金を入金
- 仮想通貨を購入
- 仮想通貨を売却
取引所を開設するための準備
まずは取引所を開設するために必要なものの準備をしましょう。
- スマホ(パソコンでも可)
- 銀行口座
- 本人確認書類(運転免許書等)
仮想通貨取引はスマホで完結できます。スマホで取引所を開設し、パソコンでログインすることも可能。
銀行口座は取引所に入金、利益を出金する際に使います。銀行口座はなんでもいいので普段自分が使っているもので問題ありません。
本人確認書類は最新の状態に更新されているのもを準備しましょう。
取引所を開設
仮想通貨取引をするなら取引所の開設が必須。初心者におすすめなのは、取引手数料最安値クラスのビットバンクです。
ビットバンクをおすすめする理由について解説しています。
【実は2択】初心者が使うべき仮想通貨取引所!知られざる取引所の選び方を徹底解説!
https://shirokumasensei.com/?p=237
ビットバンクは取引所の開設も無料で、取り扱っている仮想通貨も有望なものが揃っています。以下の手順で開設手続きを進めましょう。
- アカウント登録
- 二段階認証設定
- 基本情報の登録
- 本人確認書類のアップロード
- 銀行口座登録
ビットバンクでは最短1日で取引所の開設が完了します。間違った情報がなければ審査は通るので身構える必要はないでしょう。
お金を入金
取引所を開設したら投資資金となるお金を入金します。
自分の口座からビットバンクの口座に送金して仮想通貨を購入する最終準備を整えましょう!目安として15分程で着金します。
入金するお金は必ず余剰資金を使いましょう!少額から投資できるのも仮想通貨のいいところです。初心者はまず取引に慣れることが先決。
仮想通貨を購入する
入金を確認したら、仮想通貨を購入しましょう。
- 販売所形式:取引所から購入
- 取引所形式:ユーザーから購入
上記の購入方法の大きな違いは購入時に掛かる手数料(スプレッド)です。
販売所から購入すると5%前後の高額な手数料(スプレッド)をとられますが、取引所であれば手数料を0.1%前後におさえることができます。
取引所形式はユーザー同士で取引することになりますが、難しく考える必要はありません。売買にややこしい手順はないので、簡単に安く取引できます。
仮想通貨を売却する
仮想通貨を購入したときよりも価格が上昇し、売却することで利益になります。
ビットバンクでは購入した仮想通貨の利益がプラスかマイナスで表示されます。売却時の目安にしましょう。
仮想通貨や入金したお金は取引所のウォレットに保管されます。ウォレット入っている仮想通貨やお金がそのまま自分の資産ということですね!
初心者が仮想通貨投資で失敗しないポイント4選!

初心者が仮想通貨投資で失敗しないポイントを解説します。余計な損失を回避するためにも以下を全て押さえた上で仮想通貨投資を開始しましょう!
- 余剰資金で投資する
- 有名な取引所を使う
- レバレッジ取引はしない
- 暴落はチャンスであることを認識する
余剰資金で投資する
余剰資金とは生活に必要な資金や、なにかあったときに必要になるであろう資金を除いたお金です。
投資全般にいえることですが、短期的に利益を得ることは非常に難しいです。多少損を抱えても長期間保有できるよう余剰資金を活用しましょう!
お金に余裕がない状態で投資を開始してしまうと冷静な判断ができません。
メンタルを正常に保つことも投資に不可欠な要素。余剰資金で投資をすれば冷静に相場をみることができるでしょう。
有名な取引所を使う
仮想通貨を安全に取引するためにも、有名な取引所を使いましょう。
安全な仮想通貨取引所の考え方は金融庁の審査を通過した取引所です。以下のリンクから金融庁の認可を受けているか確認しましょう。
暗号資産登録業者登録一覧https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf
ビットバンクは金融庁の認可を受けている取引所です。あまり聞いたことがない取引所を使うメリットは一切ないしリスクが大きいので使用しないようにしましょう!
さらに細かく取引所を選ぶポイントも解説します。
もう迷わない!【開設すべき取引所は実質2択の理由】
まずは開設すべき取引所の結論から。それはビットバンクかGMOコインになります。
取引所を選ぶ際の一番重要なポイントは板取引ができるかどうか。ビットバンクとGMOコインならパソコン、スマホのどちらからでも板取引ができます。
板取引とは、ユーザー同士が売買したい数量と価格を提示して取引を行うことです。手数料の目安が0.1%前後と、非常に安く取引することができます。
比較例を挙げるなら、コインチェックでスマホから仮想通貨を購入する際、なんと5%ほどの手数料(スプレッド)が掛かることに・・・
では具体的にどういった売買方法をすればいいのでしょうか。
例えばビットバンクを開設し、仮想通貨を購入するとします。その際、取引所形式か販売所形式で仮想通貨を売買することになりますが、必ず取引所を選びましょう。
- 取引所形式とは板取引で仮想通貨を売買できるので手数料がおさえられる。
- 販売所形式は開設した取引所を介して仮想通貨を売買することになるので手数料(スプレッド)が5%ほど掛かります。購入した時点で5%の損益がでるのと同じ
要するに、ビットバンクかGMOコインを開設し、取引所形式で仮想通貨を売買しようということですね!
どちらを選んでも全く問題ありませんが、あえてオススメするなら、ビットバンクでしょう。
ビットバンクで取り扱っている仮想通貨にカルダノやポリゴン、アスターなどの超大型有望銘柄が揃っているので文句なし!
口座開設や入金手数料はビットバンク、GMOコインともに無料です。
日本の取引所であり、シンプルで使いやすく、セキュリティー面も強固であることから安心して取引することができます。
暴落はチャンスであると認識する
仮想通貨投資における懸念材料のひとつに、値動きの激しさがあげられます。
- 史上最高値をつけた2021年11月のビットコイン価格は6万9千ドルほど
- 2023年3月の直近のビットコインの価格が2万5千ドルくらい
なんと半分以下の価格まで下落しています。株式市場と比較しても上昇の勢いもさることながら、下落の勢いも非常に強いといわざるを得ませんね。
仮想通貨価格の激しい上下についていけなくて脱落していく人が多い中、順調に資産を増やしている人が少なくないのも事実です。
実は資産を増やすのは単純で、基本中の基本である投資スタイルを貫くだけです。
具体的には、「買ったら最低でも数年間はどれだけ価格が下落しようが売らない」ただこれだけを愚直に続けている人だけが大きな資産を手にしています。
仮想通貨市場において、数年間売らないというのには根拠があるので後に説明します。
仮想通貨の価格短期間でみると激しく上下しているのは事実です。しかし長期視点でチャートをみると右肩上がりで上昇しているのもまた事実!
初心者が仮想通貨投資を始めるメリット3選!

株や為替など様々な投資先がある中、こと仮想通貨においてはどのようなメリットがあるのでしょうか。
実は仮想通貨には多くの人が知らない、投資先としての大きな優位性があります。
ここからは初心者が仮想通貨投資を選ぶメリットについて3つにわけて解説します。
- 仮想通貨投資は少額から開始できる
- ビットコイン半減期を中心に値動きサイクルが定着している
- 先行者利益が取れる!
- デメリットは値動きが大きく保有しているだけでもストレスが掛かる
仮想通貨投資は少額から開始できる
仮想通貨は少額から投資を開始することができます。初心者が投資に慣れるために小さい金額から始められるのは嬉しいですよね。
投資に慣れるというのはどういうことか具体的に3つ挙げます。
- 大きな値動きにうろたえない
- 購入した仮想通貨を数年間持ち続けるメンタルを獲得する
- 暴落がきたら買い増すチャンスだと理解する
初心者のうちから大きな金額を運用してしまうと、価格が大きく動いたときにうろたえ、細かく売ったり買ったりすることがあります。
細かく売買するのは投資上級者の領域になりますので絶対に避けましょう。ほぼ間違いなく最終的に損することになります。
ビットコインの半減期を中心に値動きサイクルが定着している
ビットコインには4年に一度の半減期という大きなイベントが存在します。現状では半減期を中心に仮想通貨の値動きのサイクルが形成されています。
半減期とはビットコイン取引の承認作業によって得られる報酬が半分になる時期のことです。仮想通貨投資初心者はとりあえずビットコインの希少性が増すイベントとだけ知っておいてもえれば問題ありません。
ビットコインの歴史上、半減期の年とその翌年の2年間で強い価格上昇からの最高値を更新しています。
そして最高値を更新した翌年に大暴落し2年間の低迷相場に入るというパターンを例外なく繰り返しています。
- 半減期・・・・・・・・暗号資産全体が上昇
- 半減期の翌年・・・・・ビットコインと多くのコインが最高値更新
- 半減期から2年後・・・大暴落からの低迷
- 半減期から3年後・・・低迷とジワ上げ
- 新たな半減期・・・・・上昇相場開始
要するに、最高値を更新したあとの大暴落で仮想通貨を購入すれば、次の半減期以降の上昇相場で大きな利益を取れる可能性が高くなります。
そして次の半減期は2024年4月。
2023年は仮想通貨投資を開始するのに適した年といえるのは間違いないでしょう。
先行者利益が取れる!
仮想通貨はまだ歴史が浅く、株式投資と比べ参入している大口投資家が少ないのが現実。
しかし次世代の技術がふんだんに使われている仮想通貨は世界的に注目されているのもまた現実です。
フェイスブック(現在META社)やマイクロソフト、アップルだけでなく世界のメガ企業の多くがすでに仮想通貨業界に参入しています。
身近にはソニーやトヨタなんかも仮想通貨を活用したプロジェクトを進行中です。
技術の進歩は早く、先行者でいられる期間も長くはありません。
スマホを例にしてみても、まさか手のひらサイズのタッチパネルパソコンが一般に普及するとは誰も想像できませんでしたよね。
数年後には、知らないうちに仮想通貨の技術を自分も使っていたということになってもなんら不思議ではありません。
一般に広く普及したあとではすでに先行者利益は失われています。
仮想通貨は参入障壁が低い部類です。将来大きなリターンを得るためにも早めに先行者利益をとりにいきましょう!
デメリットは値動きが大きく保有しているだけでもストレスが掛かりやすい
デメリットについても触れておきましょう。
仮想通貨が敬遠されがちな大きな理由の1つとなっているのが値動きの大きさ。
将来の仮想通貨の発展を見越して定期的に購入している人にとっては、急騰と暴落を繰り返す値動きにかなりのストレスが掛かります。
安値で買ったものが急騰すると売って利益にしたくなりますし、暴落したら狼狽して売ってしまったりするのが初心者投資家の心理。
そういった短期売買は上級者の領域ですし、数年間持ち続けるだけで十分な大きなリターンを得ることができるのを忘れてはいけません。
大きな値動きに耐えられれば、現状では他の投資先より大きな利益を取れることに繋がっていることを忘れてはいけません。
長期投資なら失敗しない!仮想通貨の安定した稼ぎ方

投資といえば、パソコンのモニターとにらめっこしているようなイメージがあるかもしれませんが、そのイメージは捨てる必要があります。
モニターとにらめっこしているのは短期投資をしているトレーダーです。短期投資は上級者の領域であり、確かに大きなリスクを負っています。
しかし、短期投資は単なる投資手法のひとつにすぎません。
これから紹介する長期投資とは、仮想通貨を定期的に購入し、売ることなく数年から数十年間保有し続けるというものになります。
ではなぜ長期保有が有効なのかを解説していきます。
定期的に購入した仮想通貨を長期間保有し続ける理由
前提として仮想通貨を長期的に保有し続けるというのは、買った仮想通貨は暴落したとしても絶対に売らないし、暴落はむしろ買い時ということになります。
その理由は、暴落してもいつか上がるからになります。
実は暴落が買い時であるというのは歴史的に証明されています。
株式を例に挙げると過去に大不況を引き起こしたリーマンショックのときですら、半値まで下落した株価が5年でもとの価格を上回ったという実例も。
リーマンショック直後に株を買った人はその5年後大きな利益を得たことでしょう。
しかし投資の世界はこのような価格の推移を繰り返し最高値を更新し続けて成長しているというのは意外と知る人が少ないのが現実。
要は長期間持ち続けるだけで資産は勝手に増えていくというのは歴史が証明しているということですね!
これは仮想通貨についても同じことがいえます。むしろビットコイン半減期というイベントを中心に価格サイクルが推移していることからも、現状は株より上昇の波をつかみやすいという特徴があります。
大暴落はバーゲンセールの到来と捉え、資金を投入するチャンスとみなす方がいいでしょう。
仮想通貨の特徴を活かして未来の資産を形成しよう!
短期投資で成功している人がいるのは事実ですが、成功に至るまでの道程も結局時間が掛かる上に、大きな損失の上に成り立っています。
それにひきかえ長期目線で投資なら特別なスキルも必要ありませんし、メンタル次第で誰でも目標に到達できるでしょう。
この記事にたどりついたということは自分の頭で考え行動している結果。新たな一歩を踏み出そうとしている人が、これから大きな資産作っていく一助となる記事になれば幸いです。